LLFAテープ

これ1つで絶縁、漏洩管理、防食、結束などあらゆる用途に使用可能です。
待ち時間もほとんど不要で、通水・通電OK!水中でさえ瞬時に融着します。

・自己融着テープとは何ですか?
自己融着テープとはその名のとおり、テープそれ自身とだけ融着し一体化する製品のことを言います。接着剤や粘着剤といった「糊」は一切使用していません。テープは引っ張って使うことで優れた融着性を生み出します。また粘着力は温度・湿度の影響をほとんど受けず、経時変化もきわめて少ないテープです。

・どのくらいの圧力まで耐えられますか?
適切な修理後、常用では10kg/cm2以内であれば何ら支障なく使用できます。耐圧性の確保について、詳しくは取扱説明書、あるいはホームページにある取扱説明VTRをご覧ください。流体温度180℃で約20kg/cm2がピークです。スチームパイプのピンホールを修理したメーカーテストでは、最高23.9kg/cm2まで極限加圧試験を行いリークしないことを確認済みです。また自動車のラジエーターホースにおける試験では、不凍液50%水溶液を約150℃まで加熱し5.6kg/cm2でホースが膨張するまで試験を続け、修理部からリークしないことを確認しています。
・LLFAテープを巻いた後、水や摩擦から守る保護テープを上から巻く必要はありますか?
LLFAテープは吸水性・摩擦に対する物理的保護に優れており、一般的な絶縁テープのように、複数のテープ・製品システムを使用する必要がありません。LLFAテープは保護被覆用テープを必要としないスタンドアロン製品として使用することができます。耐衝撃性を向上させる施工方法について、詳しくは取扱説明書、あるいはホームページの取扱説明VTRをご覧ください。

・融着したテープはとりはずすことができますか?
LLFAテープは接着剤を使用していないため、ケーブルや配管に接着剤が移ることなく、カッターなどで簡単に取り外すことができます。他の自己融着テープでは接触面がケーブルなどと溶融し、きれいに剥がせない事例がありますが、LLFAテープでは一例も発生しておりません。

・低温・高温箇所での使用は可能ですか?
一般的な製品は、きわめて低温または高温な状態では粘着特性が低下したり、失われてしまったりします。LLFAテープはそのような条件下でも固さや粘性に影響ありません。また、「クラス H」材料として、-90℃〜260℃の温度範囲内で特に高い信頼性を持つことが実証されています。LLFAテープは使用中・保管を問わず、温めたり冷やしたりする必要はないのです。

・修理前にパイプの清掃は必要ですか?
リーク箇所や巻きつけ範囲のシャープなエッジ、ゴミ、ホコリ、泥や汚れはあらかじめ除去してください。 また巻き付ける際も、テープとテープ、テープとスムースの間にそれらが入り込まないように注意してください。

・水漏れ修理時の、テープの「引っ張り方」「巻き付け方」について教えてください。
LLFAテープを強く引っ張って、ちぎれる寸前の張力でパイプに巻きつけることがベストです。事前に短く切ったテープ(5〜10cm)を左右に強く引っ張って、どのくらい伸ばすことができるかテストを行ってください。張力が限界近くになると、テープの色が透けるようになります(赤いテープがピンクのように見える)。この時、テープの幅は半分以下になり長さは3倍に伸びます。巻き付けは、できるだけ短く持ち、テープを握りこまず、親指と人差し指の2本または中指を加えた3本でしっかりと保持し、反対の手でパイプへ押さえ、リーク箇所付近へ強く引っ張ったまま巻き付けてゆき、確実にリーク箇所をふさいでください。この時、全周にわたり、送圧(漏れ圧)に勝る、均一且つ強い締めつけ力で確実に融着させたテープ層を形成させなければ漏れを止めることはできません。詳しくは取扱説明書、あるいはホームページにある取扱説明VTRをご覧ください。

・何周巻けば止水できますか?
漏れているパイプの状況は千差万別です。漏れ水圧、水量、リーク箇所の裂けや穴の大きさにより異なりますので、最低巻き数などの目安はございません。 試験的に25Aパイプの直管部分に1mmのキリ穴をあけ、水圧5kg/cm2で噴出させたケースでは、テープの長さ30cmほどで止水が十分可能です。10kg/cm2耐圧施工を施す場合でも1m程の使用量で完了できることを確認しております。

・どのくらいの配管径まで使えますか?
小径パイプの漏れ修理に最適ですが、特に制限は設けておりません。但し、LLFA テープは強く引っ張ったまま配管全周にわたりテープを巻き付け、確実に融着させて、リーク箇所をふさがなければ漏れを止めることはできません。よって巻きつけ作業に高い難易度を要する、内径150mmを超えたパイプへのご使用はお勧めしておりません。

・サビ・腐蝕による凹凸、継手、溶接個所など段差があるところでも使用できますか?
凹凸、ネジ込や継手、溶接個所など段差がある部分の修理には、姉妹品のパテ・LLFAスムースを併用ください。LLFAスムースによる単品修理はできませんが、最終的にLLFAテープをご使用いただければ、途中を含めLLFAテープとLLFAスムースの使用順に制限はございません。併用方法につきましては、取扱説明書、あるいはホームページにある取扱説明VTRをご覧ください。
・水以外の漏れ修理に使えますか?
『はい』お使いいただけます。LLFAテープ、LLFAスムース共に温水、蒸気、エアー、天然ガスなどのパイプ修理が可能です。但し、水以外は漏れたまま修理すると危険ですので、管内の圧力を抜いてからご使用ください。 尚、酸、アルカリ、各種オイル(油)、溶剤への耐性は高くありません。必ず管内の圧力を抜き、液体をキレイに拭き取ってから使用してください。またこれらへのご使用は最長3日程度の応急修理にとどめてください。詳しくは取扱説明書をご覧ください。

・水漏れ防止対策として新設管の継ぎ手連結部に施工した例はありますか?
『ございます』。商業ビルの新築物件において、漏水防止対策として継手部に巻き付けいただきました。

・LLFAテープで行った絶縁処理や水漏れ修理はどのくらいの期間もちますか?
パイプ腐食の進行やその他何らかの障害がなければ、長期の修理に対応することができます。LLFA製品は公平な試験機関における耐候性に関する試験後(IEC=国際電気標準会議)、アレニウスの式より算出したデータにて、40年以上に渡り連続的、機械的、電気的にも十分機能することを確認しております。

・他の補修剤の修理後、水漏れが再発しました。LLFAテープで補強や再修理できますか?
『お勧めいたしません』。また『補強した場合、LLFA製品本来の効果は期待できません』。他社の補修剤による凹凸がありますので、少なくてもLLFAテープのみで再修理は難しいと想定いたします。必ず他社補修剤を取り除いてからご使用ください。

・66kvの絶縁処理方法は?
LLFAテープは最大69kvまでの絶縁処理にご使用いただけます。日本国内では電力会社様、鉄道会社様において66kvラインで採用実績がございます。66kv送電線への絶縁施工は、25%の安全率を加算し8重層巻きを最少層数として推奨いたしております。GTGエンジニアリングでは公平な試験機関において最大76kvまでの耐圧試験を行いLLFAテープの絶縁性を確認しております。詳しくは「資料・ビデオのダウンロード」にございます『ブラシ・機械保護用LLFAテープの使用に関する要約報告書』をご覧ください。

・施工後の保証はありますか?
『ございません』。LLFAテープ、LLFAスムースはお客様に施工いただく補修用品でございますので、施工や修理を保証することはいたしかねます。ご使用にあたり、当製品がお客様の使用目的に適することをお客様ご自身でご確認の上、使用とその後に関わる一切のリスク及び責任はお客様が負うことをご承諾頂き、使用方法を守ってご使用ください。製造者(GTG ENGINEERING INC)、日本総代理店・輸入元(マテックス株式会社)、及び販売者は当製品の使用または使用不能及び使用方法の不適切により生じる直接的損傷または結果的損傷、事故及び人身事故等如何なる損害とその賠償に対して一切の責任を負いません。日本総代理店・輸入元が販売した当製品に欠陥がある場合は、大変お手数ですが販売店または弊社までご一報をお願いいたします。該当する量を無償にて交換させていただきます。

・万一不良品があった場合は、どんな対応をしてもらえますか?
マテックス株式会社が日本国内で輸入販売した製品に欠陥がある場合は、大変お手数ですが、製品・箱・取扱説明書をご用意のうえ、販売店または弊社までご一報をお願いいたします。該当する量を無償にて交換させていただきます。

詳細内容はメールまたは電話にてお問い合わせください。